どうもどうも、FUJIFILMいいぞぉおじさんの 丼(@1ch_don)です。
いきなりですが皆さん、1/20 という日は我らがFUJIFILMの創立記念日だという事をご存知でしょうか?
SNSでも 「#FUJIFILM生誕祭」というタグでFUJIFILMユーザーの素敵な写真であふれてましたね~
さて、それに合わせて ”FUJIFILMユーザーのFUJIFILMユーザーによるFUJIFILMユーザーのためのフォトウォーク” が日本各地で行われたみたいですね。


ありがたいことに、関西でも某フォトウォークメーカーのタケシさん(@_takesanpo)が企画してくださいました。
というわけで、自称 ”FUJIFILMいいぞぉおじさん” として、謎の使命感を持って「FUJIFILM生誕祭 関西」に参加してきたので、今回はそのレポートでも。
はじめに。

まずは集合からの「FUJIFILM Imaging Plaza 大阪」でカメラをレンタル。
この人数で店内に入るのは少し遠慮してしまうけど、まぁ、仕方ない。なんたってFUJIFILMの創立記念日なのだから。

しむさんぽ の時にお世話になった しゅんさんぽさん(@shunsanpo)。X-Pro3をレンタルしてちょっと嬉しそう。

それより、X-Pro3まだ買わないんですか?←
そんなこんなでフォトウォーク開始。今回は個人的にめちゃくちゃ会いたかったクロギタロウさん(@taroimo0629)の班でした。

- クロギタロウさん(@taroimo0629)
- タケナカナミさん(@blancoo_house)
- Seisyouさん(@53seisyou)
- ゆーきさん(@dimbulatea_men)
- 鶴さん(@dmdmtrtr)
- と、僕。
僕はカメラのデザインが好きでFUJIFILMを愛用しています。FUJIFILMのカメラってカッコいいですよね。
というわけで今回は、 ”FUJIFILMユーザーがFUJIFILMのカメラを使う様子” にフォーカスを当てて写真を撮ってきました。
オシャレでカッコいいカメラを使っている様子なんかもお届けできたらなと思います。
FUJIFILM生誕祭 in 関西

まずは道頓堀で撮った鶴さん。大きなリュックにカメラ。おのぼりさん感がすごい。
とりあえず、空堀商店街というところを目指してひたすら歩いたわけですが、
土地勘のない僕にはどこをどう歩いていたのか把握できていないので、淡々と写真を貼っていきますね。

念願のタロウさん。こんな狭くて人通りの多いところでもXF90mmを常用してるのほんとすごい。


個人的にはデザインは圧倒的にProシリーズ推しだけど、Tシリーズもカメラっぽいデザインが良いよなぁ。

途中で立ち寄った神社(?)で猫に夢中な鶴さんと狙撃するタロウさん。可愛いは正義。




大阪はこういうの多い。正直何が書かれているかはよくわからないけど、”DEVIL”はちょっと痛いと思う。



気付いたらいつも良いポジションにいるから自然と鶴さんの写真増えがち。FUJIFILMにオールドレンズの組み合わせもカッコいいよなぁ。

そうこうしているうちに商店街に到着したわけですが、この時点でかなり歩いたと思う(笑)
腹ペコの一行はランチの場所を探します。

商店街の奥行き感、XF90mmで撮りたくなるのすごいわかる。




ランチはこの「道勝cafe」へ。XF90mmで撮ったからお店の雰囲気が全く伝わらないけど、古民家のようなオシャレな外観。




チキンライス美味しそうだったなぁ。なんでカレー食べたんだろ?でもカレーも美味しかった。
そしてまたひたすら歩きました。
この辺りから僕もXF90mmに変えたので、無駄に圧縮効果とボケのある写真をお送りします。

GFXごっついなぁ~。それより、タケナカさんの髪の毛ボサボサさえも曖昧にしない描写力のXF90mmすごい。



良い写真。



クロギ班は公共交通機関を使わずにひたすら歩いたので、見つけたところにフラっと立ち寄っては写真を撮ってって、いかにもフォトウォークっぽい。




久しぶりにブランコ乗ったら、すんごい落ち着いた。公園っていいね。
縦構図を連発してしまっているけど、しかたない、XF90mmだもの。


さらに歩いて、鶴橋ってエリアに到着して。焼き肉の良い匂いのするディープな雰囲気の所。



で、また歩く。

途中の休憩で食べた抹茶パフェ貼っときますね。
休憩中の一枚。僕のPro3が一番カッコいい。



クロギさんに借りたXF90mmで嬉しそうにいろいろ撮る鶴さん。なんでまだ持ってないのか不思議でしかたない。


まじで鶴さんの写真多いな。ファンに届けてあげたい。

カッコよく撮れたと思ったんだけど、目にピント合わせられてないあたりポートレートのセンスがないんだろうな…。(瞳AFなんて邪魔くさいものはオフにしている)

というわけで、よくわからずについて行ってたら、ちゃんと集合時間に集合場所に戻ってきてました。というわけで、お茶いっぱいのクロギさん。
ここから打ち上げをしたわけですが、写真を一枚も撮ってないんですよね…。でも、違う班の人や主催のタケシさんともいろいろ話せて楽しかったのは覚えてる。
そこからヨドバシカメラに行ったり、追加で飲みに行ったり。
クロギさんめっちゃカッコ良かったんだけど、FUJIFILM生誕祭なのに「PORTRA 160」が好きとか言っちゃうあたり、しゅんさんぽさん気が利いてないなぁ~と思う。←
とりあえず、めちゃくちゃ楽しかったからもう一回生誕祭したい。
最後に
というわけで、FUJIFILMいいぞぉおじさんによる「FUJIFILM生誕祭」のレポートでした。
他のメーカーで生誕祭にフォトウォークをするなんて聞いたことないし、やっぱりFUJIFILMはユーザーから愛されるメーカーなんだな~と思いました。
僕自身、FUJIFILMがめっちゃ好きなので、今回のイベントでいろいろなFUJIFILMユーザーと接することができて嬉しかったです。
来年もFUJIFILMのカメラを使ってお祝いできたらいいなぁ…。
最後に…
Happy Birth Day FUJIFILM!
ちなみに、今回使用していた機材はコチラ。
・X-Pro3

【レビュー準備中…】
・XF35mm F1.4 R
・XF90mm F2 R LM WR
コメント