SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN レビュー|利便性と画質が両立した標準ズーム

CAMERA

広角から中望遠までの画角をカバーする「標準ズーム」において求められるのは利便性や応用力の高さですが、そこに”高画質”が加わった「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN|Art」。

標準ズームならではの使い勝手の良さ、絞り開放 F2.8によるボケ表現、キットレンズとは一味違う描写力が魅力的な一本となっています。

この記事では、作例とともに使用感などもレビューしていきたいと思います。

created by Rinker
シグマ(Sigma)
¥114,800 (2024/04/28 09:57:16時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

24-70mm F2.8 DG DN の概要

SIGMAの「24-70mm F2.8 DG DN|Art」は、一眼レフ用の「DG HSM」がミラーレス用にモデルチェンジしたもので、ソニーEマウント用とライカLマウント用がラインナップされています。

サイズφ87.8mm × 122.9mm
質量835g
フィルター径φ82mm
最短撮影距離18-38cm
詳細な仕様は 公式HP を参照してください

24mmの広角から70mmの中望遠までをカバーする標準ズームレンズでありながら、開放F値がF2.8という比較的明るい、いわゆる「大三元レンズ」というやつです。

このレンズは描写性能に特化したSIGMAの「Artライン」レンズであり、画質に関しても最高水準となっています。

サイズや重量などの基本性能に関しては競合他社の同クラスレンズとそれほど大差ありませんが、価格はサードパーティ製レンズならではのコストパフォーマンスを誇っています。

外観としてはSIGMAのArtレンズ共通のデザインで、金属製のマウント基部にマットな質感の筐体というシンプルなデザイン。

スイッチボックスにはフォーカス切り替えスイッチ、AFLボタン、その下部にはズームロックスイッチを搭載しています。

ズームロックスイッチは広角端(24mm)でのみロック可能で、ズームリングを回転することで自動的にロックが外れる機構になっています。
このロックはカメラを持ち運んでいる時にレンズの自重でズームが伸びてしまうのを防ぐ機構で、あると便利というよりは無いと困る機能です。

前玉はズームすることで約35mm(テレ端)程度繰り出します。
多少の個体差はあるかもしれませんが、ズームリングのトルクはやや軽め。ミリ単位の画角調整はややシビアに感じるかもしれません。

フードはロック機構付きの花形フードが付属します。レンズ径が大きいため、フードもなかなか迫力ある大きさです。

レンズ保護的にも装着が推奨ですが、フレアやゴーストなどが気になったシーンがないので筆者は使っていません。

レンズ装着例

SIGMA fp

コンパクトなSIGMA fpに装着すると少しアンバランス感はありますが、印字のフォントや質感の統一感があってカッコいい。

そもそもボディよりも重いレンズですが、コンパクトなボディと合わせることで最大限の身軽さを実現できます。

LUMIX S5

これぐらいのサイズ感のレンズだとホールド性の高いグリップが欲しいところですが、LUMIX S5との組み合わせはちょうど良い感じ。

トータルの重量は1.5kgほどになりますが、普通に使えるバランスになっています。

スポンサーリンク

作例と使用感

※以下の写真は、lightroomでRAW現像しています

まずはワイド端の24mmで風景的な写真をまとめてみました。

以前は超広角ズームなんかも使っていましたが、とりあえず24mmがあればほどんどの風景写真は事足りるなと思っています。

上の写真たちは結構絞って撮影していますが、線が太ることなく緻密なディティールが再現されています。

岩や木、水など、それぞれの質感表現も絶妙で、さすがArtラインのレンズ。ズームでもここまで写せるのかと驚きました。

SIGMAのレンズと言うと、ピント面のシャープさが特徴に挙げられることが多いですが、個人的に特筆すべきは “写りのクリアさ” だと思っています。

曇りでコントラストが低いシーン、光量が少ないシーンなど、どんなシチュエーションでも破綻することのないクリアさはこのレンズにおいても健在です。

“ズームレンズは単焦点レンズに写りが劣る” といのは、このレンズには当てはまらないほどの写りの良さだと思います。

利便性や描写力、価格などトータルのバランスは非常に優れたレンズではありますが、やはりサイズと重量はユーザーを選びそうなポイント。

一眼レフ時代と比べればかなりマシにはなったとは言え、取り回しが良いわけではありません。

旅行や登山などの荷物を減らしたい・レンズ交換が煩わしい場面では多少大きい・重いは気にならない要素かもしれませんが、カメラに付けっぱなしにして日常使いするようなレンズではないと思います。

筆者は基本的に単焦点レンズを使うことが多いので、あえてこのレンズでポートレート的な写真を撮ることはありませんが、人を撮るにしてもそれなりなボケ感を味わえます。

旅行の時などのスナップの延長で家族を良い感じに撮れるのは、やはり大口径ズームレンズの魅力だと思います。

スポンサーリンク

「28-70mm F2.8 DG DN」との比較

SIGMAには、同じ開放F2.8ながらコンパクトで軽量なズームレンズ「28-70mm F2.8 DG DN」がラインナップされています。

SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN レビュー|大三元ズームの常識を覆す標準ズームレンズ
標準域のズームレンズは各社ハイスペックなレンズがラインナップ...

こちらは画質を最優先に考えたArtラインとは異なる、画質とコンパクトさを両立させた「Contemporaryライン」のレンズです。

24-70mmと比較して質感は異なるものの、かなりコンパクトで軽量なレンズとなっています。

画質に関しても、2400万画素クラスのカメラで使う分にはそれほど違いを感じず、SIGMAらしいキレの良さとクリアさを味わうことができます。

大きな違いは広角端の画角で、24mmと28mmではかなり使用感に差を感じます。
風景や建築物をあまり撮らない場合は28mmスタートで十分ですが、割と何でも撮るよ〜って場合には24mmまで広角が使える方が無難だと思います。

このあたりは、広角レンズを持ってるかどうかなどで決めてもいいかもしれません。

最後に

「24-70mm F2.8 DG DN」は画質的にも満足できるクオリティーでありながら、他メーカーの大三元標準ズームよりも手の出しやすい価格設定というのも非常にありがたいポイント。

幅広い画角をカバーできる便利さをF2.8の明るさで使える応用力の高さと安心感は、普段は単焦点レンズをメインに使っているユーザーにもオススメできます。

created by Rinker
シグマ(Sigma)
¥114,800 (2024/04/28 09:57:16時点 Amazon調べ-詳細)

コメント