みんなにオススメしたい「35mm」という画角の魅力

COLUMN

写真を撮っている人であれば、みんなお気に入りの “画角” というものがあると思います。ちなみに、筆者は「35mm」が好きです。

(諸説あるけど)人の視点に近い画角として「50mm」が最もポピュラーな画角だと人気がありますが、それに対して”35mmは苦手だ“という意識がある人は一定数いる印象があります。

今回は、なんとなく苦手意識を持たれがちな35mmの魅力を、主観と偏愛だけで語っていきたいと思います。

スポンサーリンク

僕の思う ”35mm“ の魅力

平凡、だけどそれが良い

FUJIFILM XF23mm F2 R WR

35mmという画角は、広角レンズのようなダイナミックさも無ければ、望遠レンズのようなインパクトもありません。

そういった画角の“非日常感”、つまり自分の視界と異なる画(写真)の方が印象的なことの方が多く、それに比べると35mmで写せる画はいかにも平凡です。

FUJIFILM XF23mm F1.4 R
FUJIFILM X100V
SIGMA 35mm F2 DG DN

ただ、個人的にはその平凡さが生み出す独特なストーリー性や、なんとなく眺めている光景が記録されている“日常感”が結構好きだったりします。

FUJIFILM XF23mm F2 R WR
LUMIX S 35mm F1.8
LUMIX S 35mm F1.8
SIGMA 35mm F1.4 DG DN

「作品としての派手さ」は無いけど、「記録としての自然さ」が35mmの魅力なのかなと思います。

汎用性が高い

FUJIFILM XF23mm F1.4 R

“単焦点レンズは足で(構図を)調整しろ“ とはよく言ったもので、35mmが最もその自由度が高いように思います。

引けば広角レンズのようにも使えるし、寄れば標準レンズのようにも使える、とりあえず一本あれば何でも撮れる汎用性があります。

FUJIFILM XF23mm F1.4 R
FUJIFILM X100V
FUJIFILM X100V
SIGMA 35mm F2 DG DN
SIGMA 35mm F2 DG DN
SIGMA 35mm F1.4 DG DN
SONY FE 35mm F1.4 GM
SONY FE 35mm F1.4 GM

当然、至近距離から大きな建物を撮ったり、モータースポーツとかが撮れるか?と言われたら無理ですが、引きと寄りの調整がしやすい画角だと思います。

逆にこの汎用性が故に苦手意識を持たれがちだと思っていますが、様々なシチュエーションで活躍してくれる優秀な画角です。

絶妙な距離感

FUJIFILM X100F

35mmのレンズは一部で “恋人レンズ” と称され、筆者自信も彼女(妻)を撮るのにかなり重宝しました。
むしろ、彼女を撮るためだけに35mmを使っていたかもしれません。

FUJIFILM XF23mm F2 R WR
FUJIFILM XF23mm F2 R WR
FUJIFILM XF23mm F1.4 R
SIGMA 35mm F2 DG DN

ポートレートとして印象的に撮るなら85mmとか135mmあたり、使いやすい画角であれば50mmが好まれる傾向があるように思いますが、そばにいるパートナーを撮るなら35mmが絶妙。

ふとした瞬間にカメラを構えても良い感じに画角内に収まるし、テーブルの反対側の席、頑張ればカウンターテーブルの並んだ席ですら彼女の姿を撮ることができるかもしれません。

FUJIFILM X100F
FUJIFILM XF23mm F2 R WR
FUJIFILM XF23mm F2 R WR
LUMIX S 35mm F1.8

また、「画角は撮影者と被写体の親密さを表す」というように、35mmで撮った写真は表情が自然体で “日常感” が出るような気がしています。(ここでは表情のわかる写真は載せれませんが)

LUMIX S 35mm F1.8
SIGMA 35mm F1.4 DG DN

35mmはパートナーとの日常を撮りたいという人には、最強の相棒になると思うのでオススメです。

日の丸構図が多くてつまらない? いいや、35mmには日の丸構図が非常にハマるんです、使えばわかります。

子どもを撮るのに最適

LUMIX S 35mm F1.8

現在では筆者は家族を撮るのをメインに35mmを使うことが多いのですが、特に子どもを撮るのにも最適な画角だなと思っています。

前述したように、35mmのワーキングディスタンスは絶妙で、予測不可能な子どもの咄嗟な行動にも対応できる距離感で撮影をすることができます。

SIGMA 35mm F1.4 DG DN
SIGMA 35mm F1.4 DG DN
LUMIX S 35mm F1.8
LUMIX S 35mm F1.8

また、どんなシチュエーションでも撮影できるのもメリットで、ベビーカーに乗ってる時、ご飯を食べている時、遊んでいる時、家族と一緒に撮りたい時など、「あ、この瞬間を撮りたいな」と思った時にカメラを構えたら自然な構図で撮ることができます。

SIGMA 35mm F2 DG DN
LUMIX S 35mm F1.8
LUMIX S 35mm F1.8
LUMIX S 35mm F1.8
SIGMA 35mm F2 DG DN
SIGMA 35mm F2 DG DN

少し大きくなってきたらベストな画角も変わってくるかもしれませんが、小さい子どもを撮るなら35mmを推したいと思っています。

ちょうど良いレンズがラインナップされている

どのメーカーも、軽くて・写りが良くて・価格もほどほどな「日常使いにちょうどいい35mm」をラインナップしています。

35mmは他の画角と比べて引いたり寄ったりの動きが重要な画角なので、レンズ自体が軽量・コンパクトであることはフレーミングの軽快さを上げてくれます。

また、筆者のような妻子あり低所得週末フォトグラファーでも手の出しやすい価格設定もポイントです。

御三家でいうと、ミラーレス用マウントの「35mm F1.8」なんかはその代表かなと思います。(Nikonはちょっと価格設定が高め)

created by Rinker
キヤノン
¥57,480 (2024/04/28 15:51:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Nikon
¥93,939 (2024/04/28 15:51:20時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

35mmレンズを選ぶときのポイント

じゃあ、どんなレンズを選べばええねん?ということで、参考までに偏見だけのチェックポイントをまとめました。

できるだけF値が低いもの

35mmは比較的ボケを作りにくい画角ではあるので、できるだけF値が低いものを選ぶのが良いかなと思います。

写真はボケれば良いというものではないですが、散漫な画になりがちな画角だからこそボケで雰囲気をごまかすのも35mmと仲良くなる一つの手段かなと思っています。

あとは、家の中やカフェなどの屋内で使うことも多い画角なので、シャッタースピードをかせげる(ISOを上げなくていい)っていうのもメリットです。

できるだけ軽量・コンパクトなもの

単焦点レンズを使う場合、自分が動いて構図を調整するのが重要になってきますが、35mmは特にそのフレーミングが重要です。

そのため、フットワークを重視して軽量・コンパクトなものを選ぶのが良いかなと思います。

描写とボケ感を優先して「SIGMA 35mm F1.4 DG DN」というレンズを使っていましたが、日常使いするには重量とサイズが気になって手放してしまいました。(ちなみに、写りは最高でした)

SIGMA 35mm F1.4 DG DN Art レビュー|高解像と美しいボケが味わえる広角単焦点
35mmは筆者が最も重要視している画角で、描写力に定評のある...

できるだけF値の低いやつを選べと言いましたが、要はバランスが重要です。
重さが気にならないマッチョなら大口径のハイクラスレンズを使えばいいし、カジュアルに使いたいなら描写力は妥協してコンパクトなものを選べばいい。

基本的に写りとサイズはトレードオフの関係ですが、35mmの場合はサイズ感を優先するのがオススメです。

絞りリング付きがオススメ

35mmはふとした瞬間を撮るための画角だと思っているので、瞬発力が不可欠です。

勝負はカメラの電源をつける前から始まっているので、電源をつけていない状態でも絞り調整ができると撮影のレスポンスが段違いです。

選択肢があるメーカーは限られますが、個人的には絞りリングを搭載しているもの推奨です。

スポンサーリンク

個人的にオススメな「35mm」レンズ

SONY FE 35mm F1.4 GM

SONYの「35mm F1.4 GM」は、全Eマウントユーザーにおすすめしたい “最高の35mm” となっています。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥189,000 (2024/04/28 21:40:05時点 Amazon調べ-詳細)

F1.4という大口径ながら、比較的コンパクトで軽量、AFも高速、それでいて写りは最上級。
ただ、筆者のような趣味程度に写真を嗜んでいるアマチュアにはやや辛い価格設定が△。

F1.8クラスの単焦点レンズに比べると少し重めですが、やはり高い描写性能とF1.4の表現力をこのスペックで使えるのはかなり魅力的だと思います。

SIGMA 35mm F2 DG DN

こちらはEマウント・Lマウントしか選択肢がありませんが、「SIGMA 35mm F2 DG DN」もオススメレンズです。

created by Rinker
シグマ(Sigma)
¥67,043 (2024/04/28 17:25:01時点 Amazon調べ-詳細)

F2と少し控えめなF値ですが、SIGMAらしい立体感とクリアな描写で写りに関しても満足できる人は多いと思います。

軽量・コンパクト、操作性良し、写り良し、デザイン良し、コスパ良し、と良いとこだらけなので、こちらもオススメです。

SIGMA 35mm F2 DG DN レビュー|”Art”に劣らないクオリティーの広角単焦点
個人的に所有するレンズとして外せないのが「35mm」の単焦点...

X100シリーズ

X100シリーズはカメラ界で最も扱いやすい35mmだと思っていて、持ち出しやすいコンパクトボディに高画質と高い操作性がまとまっています。

筆者自身も今まで「X100F」と「X100V」を使っていましたが、日常を撮るということに関してはこれほど優れたカメラは他に無いんじゃないかなと思っています。

ただ、メーカーが全然生産していなくて、在庫がなかったり価格が高騰してしまっているのはかなり気になるポイント。
早く後継機が出ればいいですね〜

FUJIFILM X100Fレビュー|日常にちょっぴりの特別をくれるコンパクトカメラ
写真ブログといえばカメラのレビューですよね。 今回紹介するの...
FUJIFILM X100V レビュー|圧倒的な完成度に到達したプレミアムコンパクトカメラ
僕は今まで色んなカメラを使ってきたが、その中でも特に溺愛して...

最後に

今回は筆者の偏愛する「35mm」という画角についてお話しさせていただきました。

日常のスナップや家族を撮ることがメインの場合、非常に扱いやすい画角なので一家に一本35mm。オススメです。

コメント