XF16-55mm F2.8 R LM WR レビュー|高い汎用性を誇るFUJIFILM最強の標準ズーム

CAMERA

Xシリーズの中でもトップクラスの描写性能を誇る通称「レッドバッジ」シリーズの標準ズームレンズ「XF16-55mm F2.8 R LM WR」。

僕がXマウントに移行して最初に購入したレンズの1本で、どんなシチュエーションでも対応してくれる汎用性を備えています。

今回はそんなFUJIFILM最強のズームレンズ「XF16-55mm F2.8 R LM WR」のレビューをお届けしたい。

created by Rinker
富士フイルム
¥156,800 (2024/11/21 19:07:12時点 Amazon調べ-詳細)

XF16-55mm F2.8 R LM WR の概要と外観

XF16-55mm F2.8 R LM WR」は、16mm~55mm(換算約24~84mm)の広角から中望遠までの焦点距離をカバーしたXマウントのフラッグシップ標準ズームレンズです。

しかも、すべての焦点距離でF2.8という明るさ。いわゆる ”大三元レンズ” って言われるものですね。

このレンズに冠された、”R LM WR” は、

  • R = Ring:絞りリング搭載
  • LM = Linear Motor:リニアモーター搭載
  • WR = Weather Risistant:防塵防滴

を意味しています。つまり、
”幅広い焦点距離の領域を網羅している、全域でF2.8の明るさで、絞りリングを搭載した、リニアモーターでAFの早い、防塵防滴のレンズ” ってこと。
なんかもう最強な感じがしますね。

このレンズの簡単な概要はこちら。

  • レンズ構成: 12群17枚(非球面レンズ3枚、異常分散レンズ3枚)
  • 撮影距離範囲:標準( 0.6m~ )、マクロ( 広角:30cm~10m、望遠:40cm~10m )
  • 重量:655g
  • フィルター径:77mm

こちらがレンズの外観。
FUJIFILMのレンズとしては珍しい太い鏡筒に、リング類のぎっしり感が特徴的な見た目ですね。

このレンズはFUJIFILMのレンズの中でも、最高の品質である「レッドバッジ」シリーズに分類されます。
このレンズに装飾された赤いバッジが神々しい…。

もちろん、逆付けできます

フードは大きな花形の物が付属しています。
遮光性はよくわからないけど、デザインは悪くないと思います。

僕の使用しているカメラ「X-H1」に装着するとこんな感じ。

個人的には、このレンズがX-H1に最も似合うレンズだと思っています。
望遠端までズームを伸ばした状態がこちら。

2cmほど伸びますが、比較的見た目はマシかな~と思います。
レンズの伸びないインナーズームだったら最高なんですけどね、このスペックのレンズに多くを望んではいけませんね。

あと、このレンズは手振れ補正が非搭載です。
どうやら、手振れ補正ユニットを搭載すると、周辺部の解像度とか収差に影響が出るのが理由だとか。FUJIFILMの画質へのこだわりを感じますね。

作例

以下の写真は全てLight roomで現像してあるので、画角の違いとかボケ感の参考にでもしてください。

広角端(換算約24mm)で建物などを撮ると、奥行き感やそびえ立つ感じが十分に表現できます。
ズームレンズなので不要なものが写りそうな時は、画角の微調整することができるので便利です。

換算約84mmの望遠端では、中望遠らしい圧縮効果が出ますね。
絞りを開放にして被写体によると、それなりにボケを作ることもできます。と言ってもF2.8なので、ボケ感は少しうるさめな感じ。

解像感が高くて、キレッキレな描写をするレンズなので、バイク撮影にも持ってこいです。

バイクって造形が複雑で、広角のパースとか中望遠の圧縮効果によってかなり写り方が変わってくるので、焦点距離を頻繁に変えたくなります。
写りと使用できる画角のバランスが良いこのレンズなんかは、かなり出番が多い気がします。

絞り開放で望遠端を使用すれば、そこそこボケ感のあるポートレートも撮れちゃいます。
ズームレンズでこれだけボケれば十分ですよね?

XF16-55mm F2.8 R LM WR の使用感

使える焦点距離の幅が広い

広角で風景を広く切り取ったり、望遠で被写体を強調したり、目的や用途に応じて画角が変えられるのはかなり便利。

使える焦点距離も換算約24mm~84mmという日常でよく使う画角なので、このレンズの使用頻度はかなり高いです。

同じものを撮っても、画角によって表現が違ってくるので面白いですね。

広角端
望遠端

一般的な標準ズームレンズだと24mm~70mmという画角がベーシックですが、
このレンズは望遠端が約84mmとテレ端が大きいので、ちょっとだけお得感があります。

軽い?

巷では ”デカい” やら ”重い” っていうレビューが多いけど、個人的にはそこまで気になるレベルでは無いと思っています。

XF90mm F2.0 で約540g、XF56mm F1.2 で約400g。対して XF16-55mm F2.8 は約650g(フード、キャップ無し)。
他のXマウントレンズと比べてみると確かに重い。

でも、幅広い画角をカバーしていてハイスペックなレンズですから、比較的軽量に仕上がっている方ではないですかね?
本当の意味で ”軽い” ってわけではなくて、”スペックのわりに軽量” って感じ。

X-H1以外のFUJIFILMのカメラだと、グリップが浅いので重たく感じることは多いかもしれないですけど…

オートフォーカスが速くて静か

フォーカスの駆動にリニアモーターを使用しているだけあって、AFは早くて、静かにスッと合います。

標準ズームとして使用頻度の高いレンズなので、使っていてストレスが少ないのはかなり好印象です。

FUJIFILMの画質にこだわった単焦点レンズシリーズなんかはAFが遅いものばかりなので、このレンズとのAF速度のギャップには結構戸惑います(笑)

XF16-55mm F2.8 R LM WR の気になるところ

大きい

XF35mm F1.4 R と比較

前述したように、重さはまぁ許せます。ですが、サイズに関しては正直気になります。

というのも、このレンズ、フィルター径が77mmもあるかなりの太っちょさん。
使用している時に大きさが気になることはありませんが、カメラバッグへの収納にはかなり気を使います。

FUJIFILMのレンズは比較的小型のものが多いので、他のレンズと付け替えた場合にスペースが違いすぎて困る。

長さはともかく、もう少し細く設計してあればめちゃくちゃありがたかったんですけどね…。

入らない…

ボケ感は、まぁまぁ

明るい大三元ズームとは言え、絞り開放でもF2.8ですからね、ボケにはあまり期待できません。

フルサイズのカメラでF2.8だと、APS-CでいうF1.8くらいまでボケるとも言われていたりしますが、
FUJIFILMはAPS-Cサイズのセンサーですからこんなもんでしょう。

まぁ、ボケ担当は他の単焦点レンズに任せているので、これだけボケてくれれば十分ですけどね。

と言うか、ボケた写真が撮りたくてこのレンズを買う人はいないか。

最後に。

日常でよく使用する画角をカバーしていて、それでいてAFも早い。
防塵防滴・耐低温でどんなシチュエーションにも対応できる超優秀な標準ズームレンズ「XF16-55mm F2.8 R LM WR」。

Xマウントに移行してからずっと使用していますが、旅行の時なんかは第一線で活躍しています。
さすがに単焦点レンズのような魅力的な写りはしませんが、この便利さは代え難いですね。

これ一本でかなりの仕事をこなしてくれているので、個人的には ”FUJIFILM最強のズームレンズ” だと思っています。

丼

その万能さ故に、一家に一本置いておきたいレンズですね!←

created by Rinker
富士フイルム
¥156,800 (2024/11/21 19:07:12時点 Amazon調べ-詳細)

その他のFUJIFILM製品のレビューは こちら からご覧ください。

コメント