自己満足の雑記ブログにしようとこのブログを始めたものの、このブログを見ている人に少しでも有益な記事を書こうと思うと内容に困ったもんで…(笑)
なので、たまには本当に雑記を書いていこうと思います。
僕はカメラを始めて、もう少しで2年ほどになります。まぁ、技術とか知識は初心者に毛が生えた程度ですが。
約2年間写真を撮ってきたので、その写真を添えながら「カメラを始めてよかったなぁ」と思ったことでも書いていこうと思います。
出かけるのが楽しくなった。

旅行とかツーリングに行くにしても、「写真を撮る」っていう ”おまけ” をつけると出かけるのが本当に楽しくなりました。
楽しめる要素が一つ増えるだけでこんなにも違うものかと思うほど。もちろん、本来の目的を一番に楽しむことが前提ですが。
最近では写真を撮ることを目的に出かけることも増えてきて、カメラを始める前に比べて外出する頻度が増えた気がします。




趣味があるということ。

初対面の人とかに、「趣味とかありますか?」ってよく聞かれませんか?
カメラを始めるまではバイクだけが趣味だったんで、バイク乗ってる人にしか話が通じなかったんですよね。
それに対して、「カメラが趣味です。」ってなんかオシャレですよね?(笑)
カメラに興味がない人でも、意外と食いつきが良くて話が盛り上がったりすることが多い気がします。
カメラがきっかけで知り合った人もいますし、人間関係の幅を広げることができたってことに関しても、カメラをやっててよかったと思います。
まぁ、バイクもとてもいい趣味なんですけどね…(笑)





特別な日を、より”特別な日”として。

親が撮ってくれた自分が産まれた日の写真とか、運動会の写真とか。そういう ”カメラだからこそ色濃く残せる瞬間” ってありますよね。
本当に些細な記念日でも、カメラで写真を撮ると ”綺麗な写真補正” 的な感じで、より特別な日に感じれるような気がします。




季節の変化を楽しめるようになった。

これに関しては、カメラを始めたからなのか、単純に自分が老けたからなのかはわかりませんが…(笑)
今まで、夏は暑い、冬は寒い、花粉の時期はツラい、程度にしか感じなかった気がしますが、カメラを始めてから少し感性が豊かになった気がします。
空気感とか、時間の流れとか、植物の変化とか。ちょっと大袈裟ですけど。










まだ冬の雪景色の写真撮れてないなぁ…。
自分の成長を感じる。

一年前の自分と、今の自分。比較してみたときに何も成長が無いっていうのは悲しいですよね。
自分の成長を感じ取れるものが何か一つでもあれば、それが自信とか何かしらのモチベーションにつながると思う。
私の場合は、カメラがその一つになってます。
写真を見返すことで「去年よりも構図を意識できてる気がする」とか「現像が上手くなった気がする」とか、”気がする” 程度の些細なことですが、そんなことから成長を感じています。
というよりも、他のことで成長を感じれないから、写真でなんとかアイデンティティーを保っている気がします。(笑)



最後に。
ほんとにつまらない内容でしたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
カメラって高価な買い物ですし、なかなか手が出しにくいですよね。でも、カメラって本当に良いものですよ…(笑)
この記事で、カメラは綺麗な写真が撮れるだけじゃない。ってことが少しでも伝われば幸いです。それでは。

コメント